貧乏観察日誌

世の中は貧乏に厳しいが、それでも足掻いて少しでも心でも生活でも何かしら豊かになろうと試行錯誤するブログ。

これを機に家電量販店で買い物したくなりますように

販売員も苦しい?

ちょっと前にニュースでやってました、PCデポのお話。
元家電量販店勤めとしては、まぁ色々と思うところがあるわけで。若干乗り遅れてますけどね!

詳しい事の顛末は置いておくとして、やっぱり起きちゃったかーっていうような気持ちが湧き上がってきました。
私自身はPCデポで働いてわけではありませんし、個人的にも行ったことが一度もないのでどういうサポートの内容であったりだとか、どういう金額だとか、どういう案内がなされていただとか、身をもって体験したことはないのでよく分かりません。

しかしながら、そういったサポートという名のサービスは私が働いていた量販店でも行われておりました。
勿論私は携帯売りでしたので、スマホに対して様々な設定の代行を行うサポートが主軸となっています。
今にして思えば、スマホ出て少ししたら「Twitter設定代行 1000円」とかありましたし、それが高いなーなんて思っていたのですが、そういうことをやる側に立っていたのです。

過去に母がルーター契約してきたなんて話をしておりましたが・・・

ikimono-binbo.hatenablog.com

こんなの、使用状況をヒアリングしてそれを鑑みてくれれば、ルーターなんかまかり間違っても提案しないはず、いやできないはずなんです。
でもそれは仕事です。やらなきゃ怒られるんです。そういう世界ですし、怒られたくないのは販売員も同じなのです。

ルーターもそうですが、サポートというのは求める人のためにあって、それは適切な形で提供されてこそ本当の意味でサポートだと思うのです。
足りなくてももちろんダメだし、過剰でもいけない。何をもって「丁度いい」と判断するのか、その物差しはかなり曖昧です。だからこそ、生身のスタッフがいるのです。

そんなスタッフは盲目的に一番高いサポートから案内して、数字のマジックなどを使ってあたかもサポート加入こそが得なのであるというように吹聴するのです。

そもそも冷静に考えていただきたい。
「サポート」を受けるというのに、得になるはずがないじゃないですか。
イメージ的には、1匹130円のたい焼きを4匹買おうとしたら、もう1匹買うと30円引きになってお得だから買いましょう?が近い気がします。全然違う気もします。

つまりは、何かを享受した上で更なる享受など有り得んのです。
サポートに入ると何かが安くなる、というのがあればその安くなった金額はサポート代の中に含まれています。世の中、安くなるのにはちゃんと裏があるのです。

サポートが悪いわけじゃない、むしろそれ自体を必要としている人は多いはずです。
ただそれをくいものにしているのが許せない。私はそれが嫌で仕方なかったので職を変えましたから。

私はともかく、そういう環境が嫌になって辞めていく「いい人」が勿体無いですよね。
ネットと競争だのなんだのの前に、もっと見直すべきところが沢山あるじゃないの、と思ってしまうのでした。

スポンサードリンク